WEBER リンケージ交換

2025年6月8日日曜日

parts


webcon製リンケージキットに交換作業に入りますがキャブを外すのが面倒なので、キャブが付いたまま作業を進めていきます
をインマニに付いてるリンケージパーツを取外し

リンケージキットに付属しているスロットルレバーに交換
キットを取り付けるとスロットルアジャストスクリューでアイドリング調整が出来なそうなので、運転席側に同調レバーを購入して取り付けてアイドリング調整ができるようにしました


ウェーバー上部のネジを外してリンケージキット取付てからターンバックル取付



交換した1000用アクセルワイヤーが短かったので、ウェーバー用のアクセルワイヤーを購入


アクセルペダルの位置は、ブレーキペダルから少し下げた状態に調整


ピロタワーを外した場所に適当なネジを取り付けて交換終了



早速テスト走行


今までに比べると、アクセルが軽すぎるような気がするのでスプリングテンションを最大に調整して、アクセルペダルもブレーキペダル厚み分位まで下げてみました


乗りやすくはなりましたが、スプリング調整範囲が狭いのでアクセルが軽いですかね


それにしても、外側からみえるニュートンコマーシャルの内装がイイ感じです




Translate

このブログを検索

QooQ