例のブツをマジマジと観察してみる
「フレームのサビ、結構多いなっ!!!」
目立つ部分だけグラインダーでサビを落とします
集中しすぎて背もたれの写真をとりわしれましたが、背もたれはサビが多かったのでほぼ塗装を剥がしました
座面は塗装もしっかりしてそうだし、目立つ部分のサビだけですませてます
シリコンオフで油分を除去してプラサフ
乾燥中に、ネジ類をクレのラストリムーバーの原液につけ置き、、、
ネジを入れた瞬間に泡が出てきましたw
1時間位放置して、つけ置きしたネジを見てみると、、、
お~、かなりキレイになったんじゃないでしょうか!
本体のネジ穴は、サフ前にサビ落とし液を塗って半日位放置したら、結構キレイになってましたw
いよいよ本体の塗装!
レバー部分のパネルは見える所なのに、下地処理を怠ったら表面が凸凹になっちゃいましたww
さすがに見える部分でコレは面白くないので、翌日塗装を剥がして、240番のペーパーヤスリから、番数を上げていって800番までかけて表面処理
0 件のコメント:
コメントを投稿